事業案内
-
基礎工事部建築工事における山留・構台工事一式、土木工事の桟橋設置、撤去等の施工の他河川、線路近接工事などを行っております。READ MORE
-
クローラークレーン部現場のニーズにあわせ、55tから200tまで多種多様なクローラクレーンを保有し、揚重作業や杭の建込み、
引抜き、掘削作業等の基礎工事の相番作業全般を主に行っております。READ MORE -
クレンチ・ワーカクレーンの作業時に発生しやすいドラムワイヤーの喰い込み、キンク、乱巻等の防止に約1t から8t 迄の荷重をかけてスムーズにワイヤーの巻替えを行っております。クレーンワイヤーだけではなく、様々なウインチのワイヤー巻き替えも可能です。READ MORE
基礎工事部
昭和46年から、山留杭(鋼矢板・H鋼杭・他)の打設・引抜からスタート致しました。
その後、建築工事における山留・構台工事一式・土木工事の桟橋設置、撤去等の
施工の積み重ね、特に河川、線路近接工事に評価を頂いて今日に至りました。
今後はさらに技術面、安全施工に全力を傾注して参ります。
基礎工事部 内容

鋼矢板打設工(バイブロ工法、SMP工法、三点杭打機によるオーガー併用圧入工法)
H鋼打設工(バイブロ工法、SMP工法、三点杭打機によるプレボーリング工法)
鋼管矢板打設工(バイブロ工法)
鋼管杭打設工(バイブロ工法、三点杭打機によるプレボーリング工)
鋼矢板、H鋼引抜工(バイブロ工法、SMP工法、多滑車引抜)
仮桟橋・作業構台設置、撤去工
山留支保工設置、撤去工
障害物撤去工事(バイブロジェットケーシング工)
バイブロ工
-
【R5 バイブロ(鋼管)】
-
【R5 バイブロ(鋼管)】
-
【R5 バイブロ(鋼管)】
-
【R5 バイブロ(鋼管)】
-
【R5 バイブロ(鋼管)】
-
【R5 バイブロ(鋼管)】
-
【R5 バイブロ(H鋼))】
-
【R5 バイブロ(H鋼)】
-
【R5 バイブロ(H鋼)】
-
【SPⅣw L=26.5m打設】
-
【SPⅣw L=26.5m打設】
-
【H350 L=21m 打設】
-
【H400引抜】
-
【H400引抜】
-
【φ1000鋼管杭打設】
-
【φ1000鋼管杭打設】
-
【φ1200鋼管矢板引抜】
-
【φ1200鋼管矢板引抜】
桟橋・構台工
圧入工
-
【鋼矢板圧入】
-
【鋼矢板圧入】
-
【鋼矢板圧入】
-
【H鋼圧入】
-
【H鋼圧入】
オーガー併用圧入工
-
【鋼矢板Ⅳ形打設】
-
【鋼矢板Ⅳ形打設】
-
【鋼矢板Ⅳ形打設】
プレボーリング工
-
ショートリーダー仕様リーダー全長:8m
松杭引抜
-
松杭チャックによる引き抜き工(φ250 L=7~12m)
-
松杭チャックによる引き抜き工(φ250 L=7~12m)
-
松杭チャックによる引き抜き工(φ250 L=7~12m)
試験体設置撤去
-
【試験体設置撤去】
-
【試験体設置撤去】
-
【試験体設置撤去】
クローラークレーン部
現場のニーズに的確に対応できるように、55tから 200t まで多種多様なクローラクレーンを保有し、揚重作業や杭の建込み、引抜き、掘削作業等の基礎工事の早番作業全般を主に手掛けており、建築工事から土木工事に至るまで幅広い分野で多くの実績を積み重ねて参りました。
クローラクレーン部 内容

各種クローラクレーンのオペレーター付揚重作業
外掘作業
中掘作業
掘削作業(クラムシェル・ハンマーグラブ)
バイブロ作業
一般揚重作業
クローラクレーン
-
R4 千葉県浦安市
-
R5 千葉県船橋市
-
R5 東京都品川区
-
H24 東京都港区港南
-
H24 東京都港区麻布台
-
H24 茨城県ひたちなか市
-
H20 東京都八王子
-
H19 東京都江東区
-
H19 埼玉県鷲宮町
新ボディーデザイン
-
新ボディーデザイン
-
新ボディーデザイン
-
新ボディーデザイン
-
新ボディーデザイン
-
新ボディーデザイン
-
新ボディーデザイン
クローラクレーン 動画紹介
-
キミもクローラークレーンのオペレーターに!
クレンチ・ワーカ
現在、各地方での巻替え施工を実施しており、約1t から8t 迄の荷重をかけてスムーズにワイヤーの巻替えを行っております。
クレーンの作業時に発生しやすいドラムワイヤーの喰い込み、キング、乱巻等の防止に役立つとの大きな評価を頂いております。
クレーンワイヤーだけではなく、様々なウインチのワイヤー巻き替えも可能です。
クレンチ・ワーカ 内容

クレンチ・ワーカによる、ワイヤー巻き替え工
・巻き替え請負 11t車に クレンチ・ワーカ を搭載し、作業員とともに、ワイヤー交換に伺います。
クレンチワーカ
-
【他社工場にて90tCRワイヤー巻き入れ】
-
【船舶のドラムにワイヤー(Ф12×8400m)巻き入れ】
-
【大型ウインチワイヤー(Ф30×310m)交換】
-
【大型ウインチワイヤー(Ф30×310m)巻き入れ】
-
【タワークレーンワイヤー巻直し】
-
【埼玉機械センターにて50tCRワイヤー交換】
クレンチワーカ 動画紹介
-
クレンチワーカーって何?(日本語版)
-
What is a Clench Worker?(英語版)
-
クレンチワーカ 紹介動画
巻替

【これからのワイヤー巻き替え】
従来のワイヤー巻き替え作業は、少なくとも数人の作業員を必要とし、長時間の重労働と、労働環境の悪化となった。
又、ワイヤーに必要なテンション荷重を負荷できないので、クレーンの作業時に発生しやすいドラムワイヤーの喰い込み、キンク、乱巻等により時に多大な損害となる。

【これからのワイヤー巻き替え】
テンション荷重は、1t ~8t まで自由に選定!
テンションをかけて、スムーズに巻き替え中!
機構

【クレンチ・ワーカの機構】
軟らかに巻いた木製ドラムのワイヤー端末を、直接スネールドラムに入れて、ワイヤーに一次テンションを負荷し、更に同端末をキャンドラムに数回巻きにし、二次テンションを増幅負荷して、クレーンドラムに巻き取らせます。一行程巻替え作業のため、きわめて早い機構です。
古ワイヤー

【古ワイヤーの扱い】
【保管】
所定の使用期間に満たない良質の古ワイヤーは、後日再使用の為に木製ドラムに巻き取り保管する。
ワイヤー種類と寸法を記入した荷札をつけておけば便利。
【廃棄処分】
伸縮ドラムに巻き取る廃棄処分の古ワイヤー堅巻